軟式限定!打撃向上テク!

んにちは

まさひろです

 

今回は軟式の打ち方の違いについて

書いていきます

 

f:id:mshr0504:20180821161857j:plain

高校や大学に上がり

硬式から軟式野球に切り替えたとき

1番苦しむのがバッティングだと思います

 

 

硬式やってた時は4番を張っていたのに

軟式をやると

 

タイミングは合っているのに

なかなか前に飛ばない

フライばっかりあがってしまう

ヒット性の当たりが全く打てない

 

がしかし

草野球などを見ていると

 

特別うまくない技術が

あるわけではないのおじさん達

簡単そうに

ヒットを打ち続ける

 

という経験があると思います

 

ですが、あることを変えれば

軟式のボールを簡単に

ヒットにもホームランにも

することができます!

 

これを読めば

 

なかなか飛ばなかったのが

 

確実にヒットにすることができます

鋭い打球を打つことができます

ホームランも簡単に打つことができます

 

しかし

このまま今まで通りだと

 

いつまでも前に飛ばない

フライばっかりあがってしまう

打率がいつまでも上がりません

 

さらに

歳のとったおじさん達にも

負けて続けてしまいます

 

 

どうしても軟式を打てるように

打てるようになりたい

という人は最後まで読んでもらいたいです

 

 

f:id:mshr0504:20180821163038j:plain

 

軟式と硬式打ち方の違いさえ理解すれば

 

軟式野球でも硬式野球に戻った時でも

確実に打ち続けることができます

 

打ち続けることができれば

ホームランも打てるし

スタメンに定着することもできます

 

また同じことに悩む選手に

アドバイスを与えることもできます

 

では、

打ち方の違いとはなんなのか

それは

 

打点の違いです

 

硬式の場合

打点はボールの下側を叩き

ボールに回転を加えて飛ばします

 

回転をかけてるために手首を

うまく返さなくてはいけなくいので

技術を身につける必要があります

 

また、

インパクト時力をかけることで遠くまで飛ばす事ができます

 

しかし軟式の場合

同じように打つと

ボールが潰れてしまいその反発で

ボールが飛ばなくなってしまいます

 

また回転をかけようと手首を返すと

ポップフライになってしまいます

f:id:mshr0504:20180821173011j:plain


 

では、

どのようにして

練習すれば飛ばせるようになるのか

紹介していきます

 

ポイント1

"ミートポイントは詰まり気味で打つ"

 

 

インパクト時ボールは潰れやすいので

芯で打つより詰まり気味で捕らえ

押し込むイメージの方がいい打球が打てます

 

ポイント2

"バットの角度は水平"

 

軟式ボールでもホームランを

打つためには角度が大事になってきます

 

そのためやや

アッパースイングでもいいと思います

 

ポイント3

"フォロースルーは大きく"

 

ここは硬式でも軟式でも同じです

遠くまで飛ばすために

フォロースルーを大きくして

 

インパクトのあとも

最後まで力逃さずを伝えます

 

これらのポイントを

しっかり意識しください

 

そしたら次に

ピンポン球を使い

バッティング練習を行います

 

なぜピンポン球なのか

それは

 

ピンポン球を遠くまで飛ばそうと

力を入れるとすぐに形が変形してしまいます

 

また、

回転を加えようとすると

上に上がるだけで飛距離が全く出ないです

 

軟式ボールと性質が似ているので

とてもいい練習になります

 

ピンポン球をよく打てるようになれば

実践でも簡単に

打てるようになるはずです

 

 

f:id:mshr0504:20180821170954j:plain

軟式でライナー性のヒットを

打ちたいのなら

 

卓球部の友達に電話して

ピンポン球を

まず五つ集めてみてください!

 

 

最後までありがとうございました!